未来の健康のためにできる超シンプルな方法とは?

みなさん、こんばんは♪

 

 

 

昨夜、安曇野に戻りました。

 

 

今月は
本当に移動が多くて
運転している時間が
めちゃめちゃ長いです。

 

 

みなさんは
もし運転される人なら

 

運転中に
何か気をつけていることは
ありますか?

 

 

私の車はオートマなので
ほぼ右足しか使わずに
運転してるから

 

油断すると
骨盤が歪みがちになるんですね。

 

 

そうなると
肩こりとか
いろんなところにも
支障がくるので

 

 

左足にも
多少力を入れて
ふんばるようにしたり

 

座り方に
気をつけたりしています。

 

 

そして
マメに休憩して
車を降りたり

 

体を動かしたり
するようにしています。

 

 

左右のバランスは
ものすごく大事です。

 

 

と言っても
元々、人間は
心臓は左で
大きな肝臓は右に
偏ってるので
左右対称ではないのですが

 

 

全体の表面の筋肉や骨は
左右対称なので

 

 

それが
どちらかだけ凝るとか
引っ張ってる
ということになると

 

 

ゆくゆくは
表面だけでなく
内臓系にまで
影響くることだって
あるわけです。

 

 

なので

 

 

全身のバランスを保つために
大事なことは

 

 

ついついやってしまう
行動の癖を見直したり
癖を直したりすることです。

 

 

たとえば

 

 

洗濯機から
洗濯物を取り出す時

 

 

いつも
どちらの手で
出していますか?

 

 

右利きの方は
きっと右手で
出していると思います。

 

 

毎日洗濯する人は
毎日毎日
その行動をしますよね。

 

 

だったら
明日は
左で出してみませんか?

 

 

そういうちょっとしたことなんです。

 

 

お風呂のお掃除は
右手でしますか?

 

 

だったら
明日は
左手でやってみませんか?

 

 

それくらいなら
そう難しくはないと思うんです。

 

 

カバンの持ち手を
反対側にするとかね。

 

 

もう少し高等なことになると

 

 

たとえば
お箸を、左手で持って
食べるとか

 

 

包丁を
左手にするとか

 

 

マウスを
左手にするとか

 

 

そういうのは
ちょっと訓練が必要になりますよね。

 

 

だけどね
やってみると
そう難しくはないことに
気づくと思います。

 

 

実際、私は
マウスを両手で使う訓練をしたので
交互に使ったりします。

 

 

よかったら
みなさんも
できるところから
やってみてください。

 

 

ずっと同じような体の使い方をしていると
ちりも積もれば山で

 

 

若い頃はそれで良くても
年と共に
だんだん歪みになってくるんですよね。

 

 

ものすごく体が歪んでしまって
歩きづらそうに歩いている
おじいさんや、おばあさんを
見かけたことはないですか?

 

2886351_s.jpg

そういうのって
急にそうなるわけではないんですよね。

 

 

もちろん、転んだり
事故にあったりして
そうなることありますけど

 

 

大抵は
日頃の生活習慣の
小さな小さな動作の
積み重ねによる結果なんです。

 

 

そうなってしまってからでは
遅いし

 

 

骨格は、内臓の健康にも
すごく大事

 

 

筋肉と骨は
繋がってるので
お互いに影響を及ぼし合います。

 

 

もう
今日から
明日から

 

 

ちょっとした癖を
なおしていきましょうね

 

 

それが
明日の健康
未来の健康
老後の健康に
つながりますから(^^)

 

 

予告

 

頭痛のセミナー
募集開始は
22日(木)
夜のメルマガです!

よかったらシェアしてね!
目次