記事一覧
-
いろんなアイデアが出過ぎて眠れない時
なんだかアイデアがどんどん溢れてきて 眠れないことってないですか? そんな時は チャイナ Chinaというレメディーを使います。 チャイナは、キナという植物の皮からつくられたレメディーですが ホメオパシーの同種の法則を発見するきっかけとなったもので... -
『子育てママの勉強会』お申込み受付中!
ご好評をいただいております『子育てママの勉強会』の 次回の日程が決まりました! 開催地は、岐阜県美濃加茂市にあるnicottoさんです。 会場には、おもちゃも置かれているので お子さま連れも大歓迎ですよ。 日程は、9月11日(月)10時~13時です... -
眠れぬ夜には
蒸し暑くて眠れない日はありますか? 下呂は、昼間は暑くても、 朝晩は肌寒い時があります。 今年は、まだクーラーなしで眠れています。 眠れない時のレメディーは いろんなものがあるんですけど 一般的なものとしては コフィア Coffea というレメディーが... -
歯医者で神経の治療をした時
歯医者さんで、根っこの治療をした時に 神経を抜いてしまう時、ありますよね。 他にも、歯を削るとか 神経にさわるような治療をした時には ホメオパシーのレメディー ハイペリカム Hypericumをとっておきましょう 治療の後、その日の夜 次の日も朝、晩くら... -
小さい子供がいる人におすすめ
岐阜県にお住まいの加藤万純さまより 個別相談のご感想をいただきました。 加藤さんは、赤ちゃんを育てていらっしゃいます。 とってもかわいい男の子です。 看護師さんをしていらっしゃったことが納得できる 笑顔が素敵で、とってもお優しい感じの方です。... -
子育てママの勉強会in下條村
長野県下伊那郡下條村でセミナーをさせて頂きました。 下條村を訪れるのは、2度目です。 10年くらい前に、 ホメオパシーのセミナーをさせて頂いんですが やっぱり10年も経つと いろんなこと忘れますね💦 まるで初めて来たかのように 全てが新... -
膿体質
昨日お越しくださったクライアントさんは じわじわといろんなところから膿が出る方でした。 耳、顔、首、性器、足 いろんなところから出ます。 と言っても、すごいいっぱい出るわけでなく じわじわと出るんですよね。 膿は、体が戦った後の残骸です。 なの... -
むくみ
今日の個別相談で 足が浮腫むというご相談受けました。 とくに右側で膝から下が酷いとのこと。 毎日、子供達に足裏などを踏んでもらわないと 辛いほどで、痛むとのことでした。 前は、時々だったのが 最近はずっと、ほぼ毎日だそうです。 痛いのは辛いです... -
夜中1時の胸やけには
20代の頃、まだホメオパシーを知らず 薬も普通にとっていた頃 夜中の1時頃に、突然、胸が焼けるように痛くなって 救急病院に行ったことがあります。 その時、私は、胸やけという言葉は知っていたけど、どういう感じになるのかを知らなかったんです。 それ... -
お子さんの身体が弱いと思って悩んでるママにおすすめ!
愛知県にお住まいの林ゆかこさまから ホーム・ホメオパシー個別相談へのご感想をいただきました。 林さんは、ホーム・ホメオパシーのオープンセミナーを受けてくださり そこで、レメディーについてご興味を持ってくださいました。 個別相談では、ご自身の... -
アロマセラピー
本日の個別相談は、 普段からアロマオイルを使っていらっしゃる方でした。 「アロマオイルで熱を下げると また、ぶり返すのですが ホメオパシーを使った方がいいのでしょうか?」 というご質問を頂きました。 私自身、アロマオイルは大好きで 毎日使ってい... -
今までに教わった考え方とは 全く違って新鮮!
愛知県にお住まいの中村知美さんから 個別相談のご感想をいただきました。 中村さんは、アニマルコミュニケーターというお仕事をされています。 どういうお仕事かというと・・・ 動物と会話をして、それを飼い主さんなどに伝えてくれるんですね。 昔、私も...