黄色くて粘リ過ぎて出てこない鼻水対策

みなさん

こんばんは♪

先回は、
黄色い粘る鼻水に使える
Puls.プルサティーラ
というレメディーをご紹介しましたね。

今日の花粉の飛散に向けて
今から備えておくと良いレメディーは

Kali-bi. ケーライビック

というレメディーです。

これは、先回の
Puls.の黄色い粘る鼻水よりも
もっともっと粘って
出てこなくなっちゃう
ような時

使ってみていただきたいレメディーです。

これは、重クロム酸カリウム(二クロム酸カリウム)
という物質からつくられたレメディーなんですが

重クロム酸カリウムという物質は

ガラスの接着剤や金属の防錆処理に使われたりするもので

塗料にも入ってたりするんですが

発がん性がある物質で
皮膚や粘膜を刺激したり
吸い込むと呼吸器系にもダメージを与える
そんな物質なんです。

なので、そういうものが使われている
新しいおうちに引っ越したり
職場が変わったりした途端に
鼻水が・・・
っていうこと時には
とくに、とってみていただきたいレメディーです。

鼻水が出てるうちはいいんですが
この重クロム酸カリウムの害というのは

鼻水は発生するんだけど、出ない、出せない

という感じになるわけです。

出せないとどうなるかというと

副鼻腔と言われる鼻の周りにある骨の空洞に
その鼻水をため込んでしまったり

それが、いわゆる
「副鼻腔炎」というものになるんですが

あとは、鼻から出ずに
鼻の後ろ側から、喉に落ちるような感じになって
「後鼻漏」と言われる症状になったりします。

まさに、そういう状況に

Kali-bi.ケーライビック
が使えるわけなんです。

花粉症で、そうなる場合も良いんですが

もちろん風邪で、そうなる時でもいいですし

また、花粉症でも風邪でもないけど

副鼻腔炎で、普段からそういう状況だとか

風邪引いて以来、そうなっちゃった
という場合も
ぜひ、試してみてください。

副鼻腔炎の方って、
結構、多いんですよね。

副鼻腔炎について語り出すと
長くなっちゃうので
今日は、やめておきますが

ひとまず
その場限りの解決策としては
Kali-bi.ケーライビック
おすすめですので、
やってみてください。

長年の副鼻腔炎の方が
このレメディーで
スーッと鼻が通ったという方
何人も見てきました。

鼻が詰まってると
酸素が十分に行きわたらないので

仕事にも勉強にも支障がでますから

早めに解決したいですよね。

では、また(^^)♪

 

よかったらシェアしてね!
目次