みなさん
こんばんは♪
また、寒くなりましたね。
寒くなると
一旦花粉の飛散は少なくなりますけど
多くなる前に備えておくのがベストなので
今日も、花粉の飛散に向けて
今から備えておくと良いレメディーを
ご紹介しますね。
今日、ご紹介するのは
Puls. プルサティーラ
というレメディーです。
これは、セイヨウオキナグサ
という植物からつくったレメディーなんですが
こんなお花です↓
絵なので、ちょっとかわいく見えますが
実際には、そんなにかわいくないんですよね。
主にヨーロッパに生息しているので
日本では、ほぼ馴染みがないと思います。
これに触ると
皮膚に炎症を起こすことがあるという毒を持つ植物。
だけど、このお花からつくった
Puls.というレメディーが合う人は
いわゆる「かわいい」タイプの人なんです。
AIに絵を描いてもらったら
こんな感じ↓
これは、子供なんですけど
甘えん坊な感じで、ほっとけないような
愛らしい子、大人も同じような印象の人です。
もし、こんな感じの人がいて
花粉症であったら
その症状は、何であっても
Puls.プルサティーラをとってみたらいいんですけど
印象はこうでなくても
鼻水が、黄色くて、粘り気のある時には
とってみてください。
それは、花粉症でなくても
風邪でも、同じです。
それから
このレメディーの特徴としては
身体が温かい
ということがあるために
涼しい外に出ると症状が楽になって
温かい家の中だと、悪化する
という特徴も大事です。
と言っても
花粉症の場合は
外に出ると、花粉に触れるわけですから
悪化するのはあたりまえで
なかなか、その辺の見分けをつけることは
難しいかもしれませんが
風邪の時の鼻水の場合は
わかりやすいと思います。
ま、難しく考えずに
花粉症でも、風邪でも
黄色い粘っこい鼻水が出た時には
Puls. プルサティーラを
試してみてくださいね。
では、また(^^)♪